
結論、インサイドセールスツールを導入するなら全機能搭載型の「Sales Platform」がおすすめです。
「Sales Platform」はリモートでの営業チャネルを6種類以上もつインサイドセールスツールで、ターゲットリストの作成~結果分析まで、プラットフォーム上でできます。
この記事では、インサイドセールスに役立つおすすめのツール16選と選び方を紹介します。
\インサイドセールスに特におすすめのツール/
【第1位】Sales Platform
公式:https://02.sales-platform.jp/lp/sales-contact01/
・680万件以上の企業リストの中からアプローチ先企業の抽出が可能
・属営業チームによるメール・電話・郵送などの営業アプローチ支援も受けられる
【第2位】GeAlne
公式:https://the.geaine2.jp/
・問い合わせフォームに営業文章を自動送信
・AIによる受注確度が高い企業のリスト作成
【第3位】SanSan
公式:https://jp.sansan.com/function/meishi/
・名刺のデータ化
・名刺とコンタクト履歴の紐づけ管理
インサイドセールスなら「全機能搭載型」のSales Platformがおすすめ
ツール名 | Sales Platform |
---|---|
URL | https://02.sales-platform.jp/lp/sales-contact01/ |
営業における カバー範囲 | ・リスト作成 ・アプローチ ・分析 ・SFA ・MA ・営業研修 |
予算 | 要問い合わせ |
インサイドセールス向けのツールは数多く存在しますが、中には全機能搭載型のツールもあります。
「Sales Platform」なら、680万件以上の企業リストの中からアプローチ先企業の抽出が可能です。また、抽出されたリストの企業へはシステム上でアプローチできます。
さらに、専属営業チームによるメール・電話・郵送などの営業アプローチ支援も受けられます。
アプローチの結果に対する効果分析もプラットフォーム上で効率的に実施でき、まさに全機能搭載型です。さらには、多くの業界で実績を積んだコンサルタントによる営業ノウハウ提供までサポートされます。
インサイドセールスツールの選び方も踏まえつつ「Sales Platform」のような全機能が網羅されているツールの活用も検討してみると良いでしょう。
Sales Platformは複数の機能を活用したい企業や、他のツールを使いこなせなかった企業におすすめです。
インサイドセールスにおすすめのリスト作成ツール2選

ここでは、インサイドセールスにおすすめのツール16選の中でも、リスト作成に便利なツールを2つご紹介します。
企業名/サービス名 | ロゴ | おすすめ度 | リンク | おすすめの企業 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
GeAIne | ![]() | 5.00 | 公式ページ | 営業を自動化させたい企業 | 【基本プラン】 ビジネス:月額40,000円 スタンダード:月額67,000円 ハイエンド:月額80,000円 【営業リスト付プラン】 ビジネス:月額70,000円 スタンダード:月額121,500円 ハイエンド:月額160,000円 |
APOLLO SALES | ![]() | 4.50 | 公式ページ | メールによるインサイドセールスに力を入れている企業 | 月額数万円~ ※契約期間によって、月額費用の変動があるため、詳細は要問い合わせ |
これから導入を検討したい方は、それぞれの特徴や必要コストなどを確認してみましょう。
GeAlne
ツール名 | GeAIne |
---|---|
URL | https://the.geaine2.jp/ |
営業における カバー範囲 | ・問い合わせフォームに営業文章を自動送信 ・AIによる受注確度が高い企業のリスト作成 ・営業文章パターンのA/Bテスト ・ターゲットを絞った営業リストの取得 ・営業成果レポートの作成 |
予算 | 【基本プラン】 ビジネス:月額40,000円 スタンダード:月額67,000円 ハイエンド:月額80,000円 【営業リスト付プラン】 ビジネス:月額70,000円 スタンダード:月額121,500円 ハイエンド:月額160,000円 |
「GeAIne」は新規開拓に必要な機能が網羅されたリスト作成ツールで、エッジテクノロジー株式会社から提供されています。膨大な数の営業を自動化することで時間と手間を省けるのが「GeAIne」の特徴です。
企業情報を収集・解析し、自社に合った営業リストをAIが自動で作成してくれます。確度の高い企業がリストアップされるため、効率的な営業活動ができます。
また、A/Bテストを実施し、最適な営業文章パターンを導き出す機能もあり「GeAIne」はより良い人材の育成や営業力の底上げにも効果を発揮するツールです。
リスト作成をメインに、営業を自動化させたい企業におすすめです。
APOLLO SALES

ツール名 | APOLLO SALES |
---|---|
URL | https://apollosales.co/ |
営業における カバー範囲 | ・条件を指定すると、自動で営業リストを作成 ・営業リストの企業に自動で問い合わせフォーム投稿・メール送付 ・既存の営業リストのインポート、企業情報を自動で収集 |
予算 | 月額数万円~ ※契約機関によって、月額費用の変動があるため、詳細は要問い合わせ |
「APOLLO SALES」はリスト作成からメール配信までが一括で行えるツールです。情報収集やリスト作成、さらには企業へのアプローチの手間を削減できます。
指定した条件を満たす企業をリスト化してくれるのが「APOLLO SALES」の特徴です。
自動で情報収集を行い、企業データベースを日々アップデートしてくれるため、常に最新情報が確認できます。
また、作成した営業リストの企業に対して、メールや問い合わせフォームの送信を自動で行うため、1件1件文章を作成し送信する手間がかかりません。
一斉に送信した文章でも、どの企業が開封したのかを把握できる点が「APOLLO SALES」の強みです。
特にメールによるインサイドセールスに力を入れている企業におすすめです。
インサイドセールスにおすすめの名刺管理ツール3選

インサイドセールスにおすすめのツールの中でも、名刺管理に特化している3つをご紹介します。
企業名/サービス名 | ロゴ | おすすめ度 | リンク | おすすめの企業 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
SanSan | ![]() | 5.00 | 公式ページ | 名刺のデータ化を効率化させたい企業 | 要問い合わせ |
CAMCARD BUSINESS | ![]() | 4.50 | 公式ページ | スマートフォン対応や多言語対応の名刺管理ツールを探している企業 | STANDARD:月額1,700円/ID PROFESSIONAL:月額2,500円/ID |
ホットプロファイル | ![]() | 4.00 | 公式ページ | あらゆる面におけるサポートを希望する企業 | 要問い合わせ |
以下で各ツールの強みを確認してみましょう。
SanSan

ツール名 | SanSan |
---|---|
URL | https://jp.sansan.com/function/meishi/ |
営業における カバー範囲 | ・名刺のデータ化 ・名刺とコンタクト履歴の紐づけ管理 ・名刺情報にタグをつけて管理 ・名刺情報をもとにメールを一括配信 ・企業の最新ニュースの表示 |
予算 | 要問い合わせ |
8000社以上の利用実績と業界No.1のシェアを誇る「SanSan」には、名刺データの「蓄積・共有・活用」の一連の機能が備わっています。
スキャンされた名刺がほぼ100%の高精度でデータ化されるのが「SanSan」の強みの1つです。
名刺に記載された情報をもとに作られたデータベースに、名刺の顧客とのコンタクト履歴や顧客とつながりのある社員が紐づけられます。
データ化された名刺情報はタグ別に管理ができ、同じタグのついた名刺の連絡先にメールを一括配信できます。
名刺のデータ化を効率化させたい企業におすすめです。
CAMCARD BUSINESS

ツール名 | CAMCARD BUSINESS |
---|---|
URL | https://www.camcard.jp/business/ |
営業における カバー範囲 | ・名刺のデータ化 ・専任オペレーターの目視によるデータ補正 ・オンライン上での名刺交換 ・名刺情報と営業活動を紐づけて管理 ・外部サービスとの連携 ・名刺情報をもとにメールの一括配信 ・人事異動情報の表示 |
予算 | STANDARD:月額1,700円/ID PROFESSIONAL:月額2,500円/ID |
名刺管理ツールの中では「CAMCARD BUSINESS」もおすすめです。「CAMCARD BUSINESS」の1番の強みとして、データ化の精度の高さと抜群のデータ化速度があげられます。
スマートフォンのカメラ機能でスキャンされた名刺は、わずか5秒の間にデータ化が可能です。
正確に情報を読み取る高精度技術が備わっていることはもちろん、専任オペレータの目視による補正も入るため、ほぼ100%の精度でデータ化できます。
また、Salesforceなど外部サービスとの連携も可能なため、より効率的な営業活動が実現します。英語や中国語など、全17カ国語に対応しているのも特徴の1つです。
スマートフォン対応や多言語対応の名刺管理ツールを探している企業におすすめです。
ホットプロファイル

ツール名 | ホットプロファイル |
---|---|
URL | https://www.hammock.jp/hpr/ |
営業における カバー範囲 | ・名刺のデータ化、自動で名寄せ ・社内外の人脈を共有 ・企業属性情報を自動で付与 ・人事異動や企業ニュースの通知 ・顧客カルテの作成 ・営業報告 ・営業プロセスの可視化 ・商談管理 ・営業レポートの出力 ・名刺情報をもとに営業リストを作成 ・タスク・目標管理 ・確度の高い顧客の通知 ・メールの一斉配信 ・顧客のWebサイトでの行動を把握 ・スコアリング ・セミナー管理 ・オンライン名刺交換 ・フォーム作成 ・問い合わせフォームへの自動営業 |
予算 | 要件・要望によって異なるため、要問い合わせ |
「ホットプロファイル」は名刺管理の他にも、新規開拓や営業支援のサービスなど、あらゆる機能が一体となったツールです。
企業ごとのニーズに合わせて機能を選択でき、必要であれば段階的に機能の追加もできるという使い勝手の良さに定評があります。
また、営業プロセスを可視化する仕組みが搭載されているため、経験の浅い従業員を含む全営業担当が統一して効果的なプロセスを実施できます。
目標達成状況などもリアルタイムで確認できるため、営業活動の改善にも活かせるでしょう。
名刺管理から営業支援に至るまで、あらゆる面におけるサポートを希望する企業にホットプロファイルはおすすめです。
インサイドセールスにおすすめのMAツール6選

インサイドセールスにおすすめのMAツール6つをご紹介します。
営業活動の情報を効率良く管理するためにも、各ツールの特徴を参考にしてみてください。
企業名/サービス名 | ロゴ | おすすめ度 | リンク | おすすめの企業 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
BowNow | ![]() | 5.00 | 公式ページ | MAツールの導入がはじめての企業 | フリー:無料 エントリー:月額12,000円 ライト:月額24,000円 スタンダード:月額36,000円 ビジネス:要問い合わせ |
Kairos3 | ![]() | 4.50 | 公式ページ | 低コストでMAツールを運用したい企業 | 月額15,000円~ ※保有リード・月間PV数・月間メール配信数によって決まる従量課金制 |
b→dash | ![]() | 4.00 | 公式ページ | 難しい操作や作業が不要のMAツールを希望する企業 | 要問い合わせ |
SATORI | ![]() | 3.50 | 公式ページ | Webサイトやオンライン広告に力を入れている企業 | 初期費用300,000円+月額148,000円 |
Adobe Marketo Engage | ![]() | 3.20 | 公式ページ | 見込み顧客とのつながりを強化したい企業 | 要問い合わせ ※Selectパッケージ・Primeパッケージ・Ultimateパッケージの3つを提供 |
List Finder | ![]() | 3.00 | 公式ページ | BtoBマーケティングを実施している企業 | フリー:無料 ライト:初期費用100,000円+月額39,800円~ スタンダード:初期費用100,000円+月額59,800円~ プレミアム:初期費用100,000円+月額79,800円~ ※計測PV数や登録顧客データ数によって従量課金が発生する場合あり |
BowNow

ツール名 | BowNow |
---|---|
URL | https://bow-now.jp/ |
営業における カバー範囲 | ・自社サイトに訪問したユーザーの企業情報を分析、アクセスログの解析 ・フォーム作成 ・ユーザーのWeb行動をリスト化 ・メール配信 ・ABMテンプレート ・訪問済みの見込み顧客のアクションを通知 ・商談履歴の管理 |
予算 | フリー:無料 エントリー:月額12,000円 ライト:月額24,000円 スタンダード:月額36,000円 ビジネス:要問い合わせ |
11,000社以上の導入実績を持つ「BowNow」。無料のフリープランや格安のエントリープランはコストがかからない分、使用できる機能に制限があります。
リード数1,000でメールの配信制限がないライトプランなら月々20,000円台(最低1年契約)で導入できるため、導入のハードルが低いのが特徴です。
ユーザーアクセスログを解析し、ユーザーのWeb行動のリスト化により、有益な情報の発信を叶えます。
また、管理画面が使いやすいようデザインされていたり、専任担当による1to1サポートやウェビナーでの勉強会を受けられたりする点も、導入ハードルを下げる要因となっています。
MAツールの導入がはじめての企業におすすめできるため、まずはBowNowのフリープランを試してみてください。
Kairos3
ツール名 | Kairos3 |
---|---|
URL | https://www.kairosmarketing.net/marketing-automation |
営業における カバー範囲 | ・見込み顧客の属性情報や行動履歴を管理 ・メール配信 ・フォーム作成 ・Webページ作成 ・スコアリング ・セミナー管理 ・独自ドメインの設定 ・外部サービスとの連携 |
予算 | 月額15,000円~ ※保有リード・月間PV数・月間メール配信数によって決まる従量課金制 |
「Kairos3」の特徴は、使いやすさと導入のしやすさにあります。MAツールの利用経験がなくとも、操作しやすいシンプルさが特徴です。
月額15,000円~の従量課金制で、コストを抑えた運用が可能になります。
また「Kairos3」の最短契約期間は半年です。他ツールが1年契約としているところ、「Kairos3」なら半年で解約できるという手軽さがあります。
ただし、フォームを埋め込むときには、手動でのコーディングが必要となる場合があることを覚えておきましょう。
「Kairos3」のオンラインセミナーが定期的に開催されており、効果的なノウハウを手に入れることができるため、ツールと一緒に活用してみてください。
自社のスタッフでコーディング作業ができ、低コストでMAツールを運用したい企業におすすめです。
b→dash

ツール名 | b→dash |
---|---|
URL | https://bdash-marketing.com/ |
営業における カバー範囲 | ・顧客の属性情報や行動履歴を管理 ・データの統合・分析 ・Web接客 ・レコメンド ・LP作成 ・フォーム作成 ・アプリ接客 ・プッシュ通知 ・メール・SMS・プッシュ通知配信 ・LINE連携 ・Web広告との連携 |
予算 | 要問い合わせ |
「b→dash」はデータマーケティングツールとして業界シェアNo.1を誇ります。「b→dash」ではCDP・Marketing Automation・Analytics・Site Managementの機能を提供しています。
中でも1番の強みは、データ統合テクノロジー「DatePalette」により、ノーコードでデータが処理できることです。
専門知識がなくても簡単に運用できるため、操作に迷う心配がありません。従来のデータベース操作やプログラミング作業にかけていたコストと時間を大幅に削減できます。
メール・LINE・SMSなど、チャネルを超えた横断的なアプローチができることも、b→dashの特徴です。
b→dashは、難しい操作や作業が不要のMAツールを希望する企業におすすめです。
SATORI

ツール名 | SATORI |
---|---|
URL | https://satori.marketing/ |
営業における カバー範囲 | ・見込み顧客情報をリスト化 ・アクセス企業をリスト化 ・ユーザー分析 ・Webページ・フォーム作成 ・ポップアップ表示 ・メール・プッシュ通知配信 ・フォームやバナーの出し分け ・スコアリング ・外部サービス連携 ・シナリオ配信・ステップメール ・ホットアラート通知 ・商談情報管理 ・タグ別管理 ・目標設定・管理 ・キャンペーン作成・管理 |
予算 | 初期費用300,000円+月額148,000円 |
「SATORI」はWebサイトやオンライン広告を使ったマーケティングに特化しており、Webサイトへの計測タグの埋め込みだけで運用できます。
また、操作もシンプルなため、MAツールの運用経験のない方でも簡単に扱えるでしょう。「SATORI」を活用してアプローチできるのは実名の見込み顧客だけではありません。
Webサイトを訪れた匿名の見込み顧客へのアプローチも可能であり、より多くの見込み顧客と接点が持てます。「SATORI」は見込み顧客の獲得に強いMAツールです。
特にWebサイトやオンライン広告に力を入れている企業におすすめです。
Adobe Marketo Engage

ツール名 | Adobe Marketo Engage |
---|---|
URL | https://jp.marketo.com/software/ |
営業における カバー範囲 | ・顧客情報の収集・蓄積 ・ユーザーの属性情報や行動履歴を管理・分析 ・マーケティング施策の管理・分析 ・メール配信 ・プッシュ通知・アプリ内メッセージの配信 ・ソーシャルメディアの活用 ・デジタル広告の表示 ・Webパーソナライゼーション ・AIによる予測コンテンツ分析・確度の高い見込み顧客の抽出 ・営業連携・支援 |
予算 | 要問い合わせ ※Selectパッケージ・Primeパッケージ・Ultimateパッケージの3つを提供 |
「Adobe Marketo Engage」は世界39カ国の5,000社以上で導入されているMAツールです。Adobe Marketo Engageの強みはセグメント機能やパーソナライズ機能にあります。
チャネルを超えたユーザーデータの収集や分析が行えるため、最適なマーケティング施策が可能です。
また、見込み顧客とのつながりを強めるエンゲージメントマーケティングに特化しており、あらゆるチャネルから見込み顧客のニーズに合わせたキャンペーンを自動で展開します。
「Adobe Marketo Engage」には導入から運用に至るまでの活用支援を行うコンサルティングサービスやスムーズな運用を支えるカスタマーサポートなどのサポート体制も整っているため、安心して運用できるでしょう。
Adobe Marketo Engageは、見込み顧客とのつながりを強化したい企業におすすめです。
>> Adobe Marketo Engageのサイトで詳細を見る
List Finder
ツール名 | List Finder |
---|---|
URL | https://promote.list-finder.jp/ |
営業における カバー範囲 | ・見込み顧客のアクセス解析・企業属性付与・スコアリング ・優先リード通知機能 ・アプローチ結果・履歴の管理 ・ターゲット掘り起こしのためのメール送信 ・名刺データ化代行 ・フォーム作成機能 ・セミナー業務管理 |
予算 | フリー:無料 ライト:初期費用100,000円+月額39,800円~ スタンダード:初期費用100,000円+月額59,800円~ プレミアム:初期費用100,000円+月額79,800円~ ※計測PV数や登録顧客データ数によって従量課金が発生する場合あり |
「List Finder」はシンプルな画面設定と操作性で、ITツールに苦手意識がある人でも無理なくかんたんに使えることをモットーとしています。
BtoBマーケティングに必要な機能を厳選して搭載しており、使いこなせない心配とも無縁です。導入後半年間は専任コンサルタントが伴走して支援してくれるなど、サポートも充実しています。
月額0円~の無料お試しプランもあるため、インサイドセールスツールの初導入にうってつけのMAツールです。
特にBtoBマーケティングを実施している企業におすすめです。
インサイドセールスにおすすめのSFA・CRMツール4選

インサイドセールスにおすすめのSFA・CRMツール4つをご紹介します。顧客情報をまとめて管理し、分析するためにも参考にしてみてください。
企業名/サービス名 | ロゴ | おすすめ度 | リンク | おすすめの企業 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
Salesforce Sales Cloud | ![]() | 5.00 | 公式ページ | スピーディーな課題解決や業務改善を希望する企業 | Essential:月額3,000円/ユーザー Professional:月額9,000円/ユーザー Enterprise:月額18,000円/ユーザー Unlimited:月額36,000円/ユーザー |
HubSpot | ![]() | 4.50 | 公式ページ | インバウンドマーケティングに力を入れている企業 | 【Marketing Hub】 Professional:月額96,000円 Enterprise:月額432,000円 【Sales Hub】 Professional:月額54,000円 Enterprise:月額144,000円 【Service Hub】 Professional:月額54,000円 Enterprise:月額144,000円 【CMS Hub】 Professional:月額43,200円 Enterprise:月額144,000円 【Operations Hub】 Professional:月額86,400円 Enterprise:月額240,000円 |
Mazrica Sales | ![]() | 4.00 | 公式ページ | 案件の進捗状況や営業データの把握を効率化させたい企業 | Starter:月額27,500円~ Growth:月額110,000円~ Enterprise:月額330,000円~ |
BALES CLOUD | ![]() | 3.50 | 公式ページ | 電話営業を効率化させたい企業 | 要問い合わせ |
Salesforce Sales Cloud
ツール名 | Salesforce Sales Cloud |
---|---|
URL | https://www.salesforce.com/jp/products/sales-cloud/overview/ |
営業における カバー範囲 | ・顧客管理 ・案件管理 ・見込み顧客の管理 ・販売パートナー管理 ・顧客管理レポートの作成 ・必要な分析データの図表の作成 ・売上予測 ・ワークフロー機能による営業活動の自動化 |
予算 | Essential:月額3,000円/ユーザー Professional:月額9,000円/ユーザー Enterprise:月額18,000円/ユーザー Unlimited:月額36,000円/ユーザー |
セールスフォース・ドットコムが提供する「Salesforce Sales Cloud」は、効率的な業務を叶える多くの機能を備えるSFA・CRMツールです。世界でトップクラスのシェアを誇ります。
「Salesforce Sales Cloud」では多角的なデータ分析が行えるため、スピーディーな課題解決や業務改善を希望する企業におすすめです。
例えば、顧客の基本情報や商談状況などをもとに営業活動の分析・予測が行われ、結果が可視化されます。そのため、営業活動における課題の把握・改善がスピーディーに行えるのです。
月々のコストはやや高めなため、自社の予算と機能性をよく考えて選ぶと良いでしょう。
>> Salesforce Sales Cloudのサイトで詳細を見る
HubSpot
ツール名 | HubSpot |
---|---|
URL | https://www.hubspot.jp/ |
営業における カバー範囲 | ・スケジュール調整 ・ソーシャルメディアとの連携 ・タスクの作成・管理 ・営業活動の自動化 ・広告効果の測定・分析 ・見込み顧客管理 ・確度の高い取引に関する最新情報の自動入力 ・メールトラッキング・メール作成 |
予算 | 【Marketing Hub】 Professional:月額96,000円 Enterprise:月額432,000円 【Sales Hub】 Professional:月額54,000円 Enterprise:月額144,000円 【Service Hub】 Professional:月額54,000円 Enterprise:月額144,000円 【CMS Hub】 Professional:月額43,200円 Enterprise:月額144,000円 【Operations Hub】 Professional:月額86,400円 Enterprise:月額240,000円 |
「HubSpot」はCRMがベースのプラットフォームですが、SFAやMAの機能も搭載されており、幅広い業務サポートが受けられます。
インターネット上で見込み顧客自身に商材・サービスを知ってもらい、認知度を高めるインバウンドマーケティングに特化しているため、見込み顧客の獲得に強い特徴があります。
「HubSpot」は無料版も提供しています。有料版に比べると使える機能が少なくなるものの、50種類以上の機能を利用制限なく使えるため、気になる方は無料版から導入してみると良いでしょう。
HubSpotは、特にインバウンドマーケティングに力を入れている企業におすすめです。
Mazrica Sales(旧Senses)

ツール名 | Mazrica Sales(旧Senses) |
---|---|
URL | https://product-senses.mazrica.com/ |
営業における カバー範囲 | ・顧客管理 ・案件管理 ・営業活動管理 ・レポート作成 ・名刺管理 ・フォーム・メール配信 ・アクセス解析 ・シナリオ設定 |
予算 | Starter:月額27,500円~ Growth:月額110,000円~ Enterprise:月額330,000円~ |
「Mazrica Sales(旧Senses)」は、幅広い業界で導入されているセールス・マーケティングプラットフォームです。
特に案件の進捗状況や営業データの把握を効率化させたい企業におすすめです。
「Mazrica Sales」の強みの1つは案件の管理方法で、カード形式でまとめられた案件状況が画面上に並べられるため、一目で進捗状況の把握が可能です。
また、売上実績などのあらゆる数値データを簡単に把握できるのが魅力です。データのレポート機能は搭載されているものの、必要に応じてカスタムレポートの作成もできるため、さらなる営業活動の改善が図れるでしょう。
サポート体制としては、問い合わせ用チャットが常駐しているため、迅速なサポートで瞬時に不明点が解決できます。
BALES CLOUD

ツール名 | BALES CLOUD |
---|---|
URL | https://bales.smartcamp.co.jp/bales-cloud |
営業における カバー範囲 | ・見込み顧客リスト管理 ・電話発信 ・接続状況・通話時間の記録 ・データ分析 ・タスク作成・管理 ・フォーム作成 ・メール配信 |
予算 | 要問い合わせ |
「BALES CLOUD」は、営業未経験でも簡単に操作できるのが魅力のインサイドセールスツールです。
特に電話営業を効率化させたい企業におすすめです。
システム内においてワンクリックで発信できる他、電話音声の録音や通話内容の文字起こしなど、電話営業に関する機能が充実しています。電話営業を効率化できるため、営業担当者の負担を減らせます。
メールの開封やメール内のURLのクリックも自動で記録し、それらデータの分析機能も備わっているため、さらなる営業活動の改善・向上が望めるでしょう。
「BALES CLOUD」では専任の業務設計アドバイザーから、ツールの使用方法や企業ごとに最適なインサイドセールス方法等に関するアドバイスが受けられます。自社に合ったサポートが受けられるのも「BALES CLOUD」の特徴です。
インサイドセールスツールを選ぶときに注意したい4つのこと

インサイドセールスのツールを選ぶにあたって、考慮すべきことは以下の4点です。
導入するツールのスペックを確認する前に、自社のインサイドセールスを最適化するにはどのような機能・サポートが必要なのかを洗い出しましょう。
自社に必要な機能を見極める
インサイドセールスツールには種類があり、それぞれ役割が異なります。
必要な機能を考えるためには、ツールを導入する目的の明確化が大切です。
「何のためにツールを導入するのか」「目的達成にはどのような機能が必要なのか」と順を追って考えてみてください。
以下に、インサイドセールスのツールの種類と特徴を大きく3つにまとめました。
特徴 | メリット | おすすめツール | |
---|---|---|---|
名刺管理ツール | リード情報の管理を行うツール | ・見込み顧客の情報をデータで管理できるため、かさばることなく紙名刺を保管できる ・データ化した見込み顧客の情報は、検索することで必要な時に素早く確認できる | SanSan |
MAツール | 見込み顧客の購買意欲を促進するリードナーチャリングに使用するツール | ・手動で行っていた作業を自動化できるため、他の業務に専念できる ・分析がスムーズになる | BowNow |
SFA・CRMツール | 顧客の基本情報や購買実績データなどを管理するツール | ・顧客の行動履歴を分析することにより、最適な営業活動が可能になる ・顧客満足度向上やリピーター獲得につながる | Salesforce Sales Cloud |
SFAとCRMの機能はしばしば同じツールに搭載されることがありますが、それぞれの役割は異なるので注意が必要です。
自社のインサイドセールスのスタイルに合わせて、必要な機能が搭載されているツールを選択しましょう。
なお、MAやSFAなどの機能を備えたインサイドセールスのツールなら「Sales Platform」がおすすめです。一元管理で顧客情報をスムーズに共有できて、営業活動を円滑に進められます。
気になる方は、お気軽に資料請求してみましょう。
ツールにあてられる予算を確認する
インサイドセールスツールの導入にはコストがかかります。どれだけのコストがかけられるのか予め確認しておきましょう。
導入時の初期費用に加え、月々のランニングコストも考えなければなりません。また、前項で解説した必要な機能によってもコストは変わってきます。
ただ安いだけでツールを選んでしまうと、結局インサイドセールスの効率化に繋がらないことがあります。
自社の予算とツール導入による費用対効果を総合的に考え、最適なツールを選びましょう。
導入後に必要なサポート体制を想定する
自社に必要なサポート体制をあらかじめ考えておきましょう。
インサイドセールスツールは導入して終わりではありません。導入後、従業員がツールを運用するためには、どの程度のサポートが必要なのか想定しておくことが重要です。
アフターサービスが充実しているツールなら、より効果的に使いこなせる可能性が高くなります。ツールを選ぶ際は、サポート体制も確認した上で導入しましょう。
ほかのツールと連携ができるか確認する
すでに導入しているツールやシステムと連携できるかどうかを確認しましょう。
ほかのツールとスムーズに連携ができれば、作業面でのさらなる効率化が見込めます。
また、運用中のツールと重複している機能を省いた上で新しいツールを導入できれば、コストカットも可能です。
現時点で使用しているツール・システムを確認し、相性のよいツールを選ぶようにしましょう。
まとめ|インサイドセールスツールを導入して営業力を強化しよう

今回は、インサイドセールスを効率化したい方におすすめのツールを16つ紹介しました。
名刺管理ツール・MAツール・SFA・CRMなどの自社に必要な機能や自社のツールへの予算、必要なツールのサポート体制などから総合的に判断し、最適なツールを選ぶことが大切です。
なお、最もおすすめしたいインサイドセールスツールは、全機能搭載型の「Sales Platform」です。
実際にSales Platformを導入した方からは「自社で集客していた頃よりも早く質の良いリストが集まる」と、嬉しいお声をいただいています。
営業アプローチや分析など、営業活動のリソース不足を解消できる機能が充実しているので、ツールの導入をご検討される際は、ぜひ「Sales Platform」をご活用ください。
インサイドセールスツールに関するQ&A
- オンライン商談におすすめのWeb会議システムはありますか?
-
「ZOOM」や「bellFace」などのツールがおすすめです。
Web会議の録音や録画が可能なので、オンライン商談の内容や改善点を振り返ることができます。
また、アプローチやMAの機能を使い、自社にとって成約確度が高い見込み顧客を探したい場合は、インサイドセールスツールとして活用できる「Sales Platform」の利用もご検討ください。
- インサイドセールスとは?
-
インサイドセールスとは、見込み顧客(リード)に対して行う非対面の営業活動やその役割を指す言葉です。他には、「リモートセールス」や「内勤営業」とも呼ばれます。
インサイドセールスの概要、メリットや導入方法についてくわしくは別記事「インサイドセールスとは?」で解説しています。
- インサイドセールスで成功するためのポイントはありますか?
-
インサイドセールスを成功させるためのポイントは、KPIの明確化です。KPIは「重要業績評価指標」と呼ばれ、各プロセスにおける数値目標を指します。
インサイドセールスにおいては、メールの送信数・メールの開封率・メール内のリンククリック率・商談転換率・成約率など、数値化できる指標は多いです。
インサイドセールスの中のそれぞれのステップでKPIを定めることで、現状抱えている課題を把握できます。リアルタイムで自動分析をおこなえるツールをお探しの際は「Sales Platform」の活用をご検討ください。